11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山陽小野田市議会 2012-03-28 03月28日-07号

地球温暖化対策では、長野県飯田市が実施している家庭用太陽光発電パネル初期費用でゼロ円で設置する「おひさまゼロ円システム」などを取り組んでいますが、当市においても家庭用太陽光発電パネル設置への助成、また市職員で実施しています「ノーマイカーデー」の全市的な取り組み地産地消の推進市有林造林事業伐採材を利用してのペレット燃料化など、新しい施策や現事業のさらなる充実が重要であります。 

萩市議会 2012-03-05 03月05日-03号

最初の太陽光発電パネル設置という話であります。これは議員御指摘のように、まさに今、国を挙げて、再生可能エネルギー特別措置法というものができて、このいろんな太陽光発電によるエネルギー、電気、あるいは風力発電、まあこういったようなもろもろの発電したものを、電力会社が買い上げる、全量買い取り制度、まあこういったものが制度として打ち立てられたわけであります。

光市議会 2011-03-04 2011.03.04 平成23年第1回定例会(第5日目) 本文

◯環境部長宮本 直泰君) それでは、3点目の太陽光発電パネル設置補助の今後についてお答え申し上げます。  本市では、年間日照時間が全国的にトップクラスという地域特性を活かした小さなまちでもできる地球温暖化対策として、光市環境基本計画主要事業に掲げておりますストップ地球温暖化推進プロジェクト一環として、太陽光発電普及を図っております。

光市議会 2011-03-04 2011.03.04 平成23年第1回定例会(第5日目) 本文

◯環境部長宮本 直泰君) それでは、3点目の太陽光発電パネル設置補助の今後についてお答え申し上げます。  本市では、年間日照時間が全国的にトップクラスという地域特性を活かした小さなまちでもできる地球温暖化対策として、光市環境基本計画主要事業に掲げておりますストップ地球温暖化推進プロジェクト一環として、太陽光発電普及を図っております。

光市議会 2011-02-23 2011.02.23 平成23年第1回定例会 目次

(3) 太陽光発電パネル設置補助の今後について        (4) わくわくどきどきまちづくりについて     ・ ガザミ渡り蟹地方名:「ガドウ」の外子(そとこ放流育成事業補助       制度創設について        (1) <宇部市での取り組み紹介>          答  弁   市川市長 ……………… 271,275,279,280                                     

光市議会 2011-02-23 2011.02.23 平成23年第1回定例会 目次

(3) 太陽光発電パネル設置補助の今後について        (4) わくわくどきどきまちづくりについて     ・ ガザミ渡り蟹地方名:「ガドウ」の外子(そとこ放流育成事業補助       制度創設について        (1) <宇部市での取り組み紹介>          答  弁   市川市長 ……………… 271,275,279,280                                     

宇部市議会 2009-06-10 06月10日-04号

スクール・ニューディールは、国の今年度補正予算に盛り込まれた施策で、その内容は、安全・安心な学校施設の確保のための学校耐震化早期推進に加え、太陽光発電パネル設置など二酸化炭素削減による環境負荷の低減のためのエコ化デジタルテレビ電子黒板、パソコンなど最先端のICT機器校内LANなどを駆使したわかりやすい授業を実現し、21世紀の学校にふさわしい教育環境充実させると同時に、雇用の創出、経済波及効果

周南市議会 2009-06-04 06月04日-02号

この構想の柱は、学校施設における耐震化エコ化、そして情報化を集中的に推進しようとするものであり、具体的には、公立高を中心に太陽光発電パネル設置などのエコ改修を進めるほか、インターネットのブロードバンド化校内LAN充実など、ICT、すなわち学校内の情報通信技術環境を整備しようとするものであり、予定されていた耐震化も前倒しして3年間で集中的に実施しようとするものであります。

岩国市議会 2009-03-10 03月10日-04号

初めに、太陽光発電パネル設置普及についてお伺いします。 CO2排出削減という長期目標を具体的に取り組んでいく中で、太陽光発電普及は大きな役割を担うものと思われています。経済産業省は、家庭への太陽光発電設置助成制度の再開を盛り込んだ平成21年度予算を発表しました。この補助制度は、平成17年度に廃止されていましたが、低炭素社会の実現に向け、太陽光発電のさらなる普及に向けて復活したものです。 

  • 1